以下は高校1年生向け英語の教科書
『CROWN English Communication I』のLesson2-1の本文和訳とちょっとした解説になります。
便利な教科書ガイドについての記事

クラウンンコミュニケーション英語1「改訂版」英単語・熟語―教科書準拠 教科書番号コ1 333
- 作者: 三省堂編修所
- 出版社/メーカー: 三省堂
- 発売日: 2017/02/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
↑単語を辞書で調べる手間が省ける優れもの!
www.jnzenryoku.work
↑CROWNⅠの和訳一覧はこちら
ぜひテスト勉強等の参考にしてください!
和訳
Lesson 2 Going into Space
[2]彼は宇宙飛行士になることを夢見た。
[3] 27年後、彼は宇宙への最初の旅を達成したのです。
Lesson 2-1
[1]私は宇宙へ行くたびに、地球に対する愛情を発見する。
[2]私は国際宇宙ステーション(ISS)に3回滞在したことがある。
[3]それ(ISS)は我々の上空400kmの高度で地球の周りを回っている。
[4]地球の周りを1周するのには90分かかる。
[5]45分間は昼間の景色を眺め、次の45分間は夜の景色を眺める。
[6]夜は非常に暗い。
[7]星は輝き、天の川はずっと長く広がっている。
[8]我々の青い惑星地球は広大な宇宙ではオアシスのように見える。
[9]あなたはTVやインターネットで宇宙から見た地球の写真を見ることができる。
[10]しかしながら、それらの写真は実際に宇宙から眺めた地球の景色とは全く違ったものである。
[11]あなたはハッキリと海や雲や山や川を見ることができる。
[12]その形によって、日本でさえも確認することができる。
[13]私は美しいふるさとの惑星があって本当に幸運だと思う。
単語&ポイント集
Lesson2
[1] land「着陸する、上陸する」
[2] dream of ~ing 「~することを夢見る」
この表現は”dream that S+will+V”としても表すことができます。
例)He dreamed that he would become an astronaunt.
astronaunt 「宇宙飛行士」
make a trip 「旅をする、間違いをする、つまずく」
↑いろいろな意味があるので要注意!!
Lesson2-1
[1] every time S+V 「~するときはいつも、~するたびに」
=each time S+V も同義
例)Each time I tried, I failed.「私はやるたびに失敗した。」Tanaka Corpus
[2] have been は現在完了形の表現でここでは経験を表しています。
例)I have been to Tokyo before. 「私は以前東京に行ったことがある」
International Space Station (ISS) 「国際宇宙ステーション」
[3] go around~ 「~の周りを回る」
また、”above”は「~の上に」という趣旨の前置詞(副詞もあり)として使われていますが、”on”とは異なり対象物が接触していないという距離感が含まれた意味になっています。
ここでは”ISS”と”us(地球人)”とは接触していませんよね?
例)The apple on the desk.
この文では机の上に接触して乗っているリンゴということになります。
[4] S+take+時間+to~ 「Sが~するのに(時間)かかる」
[7] Milky way 「天の川」
on and on 「長々と、延々と、休まずに」
[8] planet 「惑星」
vastness 「(名)広大」
例)limitless vastness of our solar system
「我々の太陽系の無限の広大さ」 日本語WordNet
[12] even「~でさえも」
identify A by B 「BによってAを見分ける、認識する」
↑この文は面積の小さい日本でさえも、形を見ることで判別できるくらいハッキリとした景色を見ることができますよ、と強調している文章になります。
こんな感じの文章になっております!
国際宇宙ステーションからみる地球...
さぞかし美しいんでしょうねぇ!!!!
勉強方法に悩んでいる学生さんへ
なんとなく勉強に伸び悩んでいる人は少し自分とは異なる勉強法や考え方を知るだけで成績が伸びてくるかもしれません。
自分も高校生の時、塾の無料体験授業に行ったことで問題集を繰り返し取り組んでいくことの大切さや復習の仕方を学ぶことが出来ました。
今思えば無料だったのに視点を変える良いきっかけになったな、と感じています。
資料請求、体験授業ともに無料なので、とりあえず試しに申し込んでみるのも成績アップに繋がるかもしれません。
続きは以下のページへ!
↓CROWNⅠの和訳一覧はこちら