全力和訳blog

塾講師のアルバイトをしている大学生による勉強応援ブログです!

CROWN3 Lesson3 ComprehensionとOptional Reading【答えと解説】

f:id:bio19base:20210309154821p:plain

CROWN3 Lesson3 答えと解説



 高校3年生向け英語の教科書CROWN3『CROWN English Communication Ⅲ』のLesson3の章末問題である「Comprehension」と「Optional Reading」の答えと解説を掲載しています。

 

 

【関連記事】

 

CROWN3 Lesson3 Comprehensionの答え・解説

What Are the Key Points?

1. マーク・ジェンキンス氏は都市部のインスタレーションを...のために作成している。

⇒ b「何が現実で、何がそうではないのかという疑問を人々に持たせるため」

 

2. 西野達氏は彼の名前を2年ごとに変えていますがその理由は...

⇒ b「環境と同じように彼自身のことも再構築したいと彼は考えているからです。」

 

3. ベルサイユ宮殿の庭に滝を作ることのオルファー・エリアソン氏の目的は

⇒ b「不可能を可能にするということです」

 

4. インスタレーション芸術において最も重要なことは

⇒ a「鑑賞者がどのようにその芸術を体験するかということです」

 

 

 

Summary

  1. urban
  2. Merlion
  3. waterways
  4. individualistic 
  5. museums

 

CROWN3 Lesson3 Optional Readingの答え・解説

こちらではOptional Reading「Breaking Out, Breaking In」に掲載されている選択式の問題の答えと簡単な解説を記しておきます。参考程度に使ってください! 

 

  1. 質問:芸術家たちは〇〇に(芸術を)「脱出させる」もしくは「侵入させる」ことに挑んでいます。
    答え:c
    解説:第1段落と第2段落を読むことで回答が分かる。第1段落ではインスタレーション芸術について「"break out" of museums」という表記があり、一方の第2段落では「"break in" to museums」という表記がある。2種類の芸術様式が"museum"という芸術における1つの固定観念を崩す形で発展していくことが端的に説明された文章になっている。

  2. 質問:デュシャンの「噴水」は...
    答え:a
    解説:第3段落でこの「噴水」という作品について「彼が金物店(hardware store)で購入した一般的な(ordinary)もので作られている」という説明があり答えは「a」となる。

  3. 質問:最近では500人の評論家が○○を"Fountain"と呼びました。
    答え:c
    解説:第5段落を見ると "S call A B"=「SがAをBと呼ぶ」という文型の文があり、ここでは「A=現代芸術において最も影響力のある作品」「B=Fountain」となっていることから、ある作品を称賛する形で"Fountain" という語が使われていることが分かる。よって正解は「c」。

  4. 質問:ここで読んだことを踏まえると、以下のうち芸術作品ではないものはどれでしょうか?
    答え:a
    解説:第6段落以降の文章を読むと、1917年に公共物にを芸術化することに対する新しい風潮が表れ始め「芸術の定義」に衝撃を与えた。という記載がある。現在では公共物を再構築(移転)し、題名を付けることにより「芸術として定義できる」という主張が出てきているとある。このことから「芸術ではない」ものは自然物(=公共物)そのものである「a.富士山」のみである。

 

 

 

不明点があればコメント欄や私かいぼーのTwitterアカウントに質問してみてください!(英語に関係ない質問でもウェルカムです!)

 

CROWN3 Lesson4 Before You Read 和訳と答え

(Comming Soon...)

 

CROWN3 各Lessonの和訳・答え・解説一覧

www.jnzenryoku.work